アフィリエイトにはどっちがいい?
MacとWindows。どんなアプリが
標準で入ってるのかわかると安心ですね。
MacとWindowsのアプリは
基本的に違いますが、
アプリが異なるだけで、
Macを使っても、
Windowsを使っても
目的を達成することは可能です。
「全く同じこと。」
はできないが、
「同じ結果を出す。」
は可能ということですね。
でも、Windowsではなくて、
Macを使うとどんなことが
できるかわからないので、
不安ではないですか?
今回の記事では、Macに
標準で入っているアプリに
ついて書いています。
まずは、標準アプリがどんなものか
調べて使ってみましょう。
そして、目的のものがなかったら
別のアプリがインストールしていきましょう。
Macとは?
MacはスマホiPhoneでおなじみの
Apple社が作ったパソコンです。
Macintosh(マッキントッシュ)と
呼ばれています。
ただ、最近はマッキントッシュと
呼ばれることは少なくなりました。
単に、「Mac(マック)」と
呼ばれるようになりましたね。
巷で言われているMacの特徴は
プラスの意味では、
- おしゃれ。
- 直感的な操作ができる。
- 動画制作ならMac。
- ウィルスの影響が少ない。
などと言われてますね。
ただもマイナスイメージでは、
- 使い方がわからない。
- 操作がWindowsと違う。
- なぜ、Macを使う?
と言われています。
MacとWindowsの違いは?
MacとWindowsの違いというか
気になるところは、
- マイクロソフト(MS)Officeの互換性は?
- Windowsと同じことができるの?
- スタートボタンがない?
など、Windowsと同じことが
できるのか、できないのか。
といったことではないでしょうか?
MS officeはビジネスで使うなら
必需品ですが、個人で使う場合、
代替のアプリがあれば同じことが
できます。
しかも、下記のMacアプリは
標準でインストールされてますが、
なかなか高機能です。
- Pages (MS Word相当)
- Numbers (MS Excel相当)
- Keynote (MS PowerPoint相当)
Pagesは、
マイクロソフトWordと
ほとんど同じことができます。
NumbersでもExcelと
同じことをできますが、
ただ、マクロや
ExcelVBAがありません。
でも、個人利用でマクロって
そんなに必要ではないでしょう。
Keynoteは、PowerPointに
劣らないとても見栄えの良い
プレゼンテーション資料が
作成できます。
特にこだわりが無ければ、
インターネットを見るとか
文章を書く程度なら標準アプリで
できてしまいます。
次から紹介していくので、
ご参考にどうぞ。
Macの標準アプリ
Macに初めからインストール
されているアプリです。
無料で使えるものですね。
どんなアプリがあるか
一つひとつ見ていきましょう。
ビデオ
iMovie
アプリ名: iMovie
カテゴリ: ビデオ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Mac標準搭載の動画編集アプリ。
テンプレートに埋め込むだけで簡単に動画ー編集できる。
QuickTime Player
アプリ名: QuickTime Player
カテゴリ: ビデオ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 動画や音声を記録、編集する。
写真
写真
アプリ名: 写真
カテゴリ: 写真
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 動画・静止画管理アプリ。iCloudと連携する。
Photo Booth
アプリ名: Photo Booth
カテゴリ: 写真
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: パソコンで自画像を撮影して、加工できる。
イメージキャプチャ
アプリ名: イメージキャプチャ
カテゴリ: 写真
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: スキャナなどと連携して画像を取得する。
ミュージック
GarageBand
アプリ名: GarageBand
カテゴリ: ミュージック
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 音楽を作成できる。
開発ツール
Xcode
アプリ名: Xcode
カテゴリ: 開発ツール
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Macのプログラム統合開発環境。
Automator
アプリ名: Automator
カテゴリ: 開発ツール
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Macに標準搭載の
自動処理開発アプリ。
ドラッグ&ドロップで
自動処理フローを作成できる。
スクリプトエディタ
アプリ名: スクリプトエディタ
カテゴリ: 開発ツール
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: AppleScript用エディタ
Macを自動操作できます。
ビジネス
Pages
アプリ名: Pages
カテゴリ: ビジネス
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Mac標準搭載の文書作成・閲覧。
MicrosoftのWordに似ている。iCloudと連携できる。
Numbers
アプリ名: Numbers
カテゴリ: ビジネス
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Mac標準搭載の表計算アプリ。
MicrosoftのExcelに似ている。iCloudと連携できる
Keynote
アプリ名: Keynote
カテゴリ: ビジネス
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Mac標準搭載のプレゼンテーションアプリ。
MicrosoftのPowerPointに似ている。iCloudと連携できる
仕事効率化
メモ
アプリ名: メモ
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 様々な情報を貼り付け可能。
iCloudと連携できる。
テキストエディット
アプリ名: テキストエディット
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: シンプルな文章用エディタ
スティッキーズ
アプリ名: スティッキーズ
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Mac標準搭載の付箋タイプのテキストエディタ。
図やURLなど貼り付け可能。
プレビュー
アプリ名: プレビュー
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: PDFや写真などのビューワー。
ブック(iCloud連携アプリ)に保存
するとパソコンやスマホなどで
同じものを閲覧可能。
ブック
アプリ名: ブック
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: ブックストアで購入したeBookやPDFなどをiCloudを経由して閲覧できる。
連絡先
アプリ名: 連絡先
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: アドレス帳。iCloudと連携する。
カレンダー
アプリ名: カレンダー
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: カレンダー。iCloudと連携できる。Googleカレンダーなども連携可能。
リマインダー
アプリ名: リマインダー
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: タスク管理アプリ。同機能のOmniFocusなどと連携できる。
iCloudで連携できる。
メール
アプリ名: メール
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: メール送受信アプリ。WindowsではOutlookに相当する。
ユーティリティ
App Store
アプリ名: App Store
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Mac用のアプリケーションを購入してインストールできる。
Mac画面左上のメニューからアクセスしよう。
Finder
アプリ名: Finder
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: ファイル操作で必ず使用するアプリ。
WindowsのExplorerのようなもの。
まず、初めに目にするアプリですね。
システム環境設定
アプリ名: システム環境設定
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Macのシステムに関する設定ができる。
Windowsで言うところの、
コントロールパネルです。
メニュ左上からアクセスできます。
インターネットの設定、iCloudの設定などを行います。
Mission Control
アプリ名: Mission Control
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 稼働中のアプリを一覧表示する。
キーボードやトラックパッドでも操作可能。
Launch Pad
アプリ名: Launch Pad
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: アプリ一覧を表示して起動できる。キーボードやトラックパッドでも操作可能。
ショートカット Shift+Command+Lで起動できる。
Safari
アプリ名: Safari
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Apple社のブラウザ。
開いてているタブなどをiCloudで連携でき、作業を継続できる。
iPhoneにも標準搭載
Siri
アプリ名: Siri
カテゴリ: コミュニケーション
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 話しかけると様々な機能を起動してくれる。会話もできる。この会話がけっこうおもしろい。
iTunes
アプリ名: iTunes
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 音楽、動画再生アプリ。
iCloudの設定やデータのバックアップが可能。
TimeMachine
アプリ名: TimeMachine
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 自動バックアップ可能。Mac新規インストール後の復元が簡単にできる。
DashBoard
アプリ名: Dashboard
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: ウィジットタイプアプリを起動する。F12でも起動可能。
計算機
アプリ名: 計算機
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 特に特記する機能はなく、シンプルな計算機。
AirMacユーティリティ
アプリ名: AirMacユーティリティ
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: AirMac(無線型ルータ)の設定をする。AirMacを持っていないなら設定不要。
Audio MIDI設定
アプリ名: Audio MIDI設定
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: マイクやスピーカーの音声の入出力を調整する。
Bluetoothファイル交換
アプリ名: Bluetoothファイル交換
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: ブルートゥースを使ってファイル送信を行う。
Bootcamp
アプリ名: Bootcamp
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: macOSと別の領域に別OSのインストール領域を作成する。
インストールしたOSはMacと切り替えして使用する。
Macと別OSの同時操作はできない。
ディスクユーティリティ
アプリ名: ディスクユーティリティ
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: ハードディスクの検証を実施。
Macの調子がちょっと悪いかなと感じたときに実行してみよう。
Color Syncユーティリティ
アプリ名: Color Syncユーティリティ
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載) 特徴: 色値を調べたり、デバイス間の色の一貫性を保持する。
Digital Color Meter
アプリ名: Digital Color Meter
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Macで表示されている領域の色を調べるアプリ
Grapher
アプリ名: Grapher
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: グラフ描画アプリ
VoiceOverユーティリティ
アプリ名: VoiceOverユーティリティ
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: テキスト読み上げなどの設定
XQuatrtz
アプリ名: XQuatrtz
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: macOS向けのX Window Systemを実装したもの。
Unix系アプリで利用する。
アクティビティモニター
アプリ名: アクティビティモニタ
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: アプリケーションの稼働状況を表示。
コンソール
アプリ名: コンソール
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: システム状況やログを表示する。
システム情報
アプリ名: システム情報
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: Mac内のハードウェア、ソフトウェアや接続しているネットワーク情報などを表示する。
スクリーンショット
アプリ名: スクリーンショット
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: スクリーンショットアプリ。ショートカットで起動できて便利。
キーチェーンアクセス
アプリ名: キーチェーンアクセス
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: サイトパスワードなど、ログイン情報を保存。
ターミナル
アプリ名: ターミナル
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: コマンドツール クリックでは時間がかかる作業をコマンドでまとめて処理できる。
自分のパソコンだけでなく、ネットワーク接続した他のパソコンやサーバーの操作が可能。
移行アシスタント
アプリ名: 移行アシスタント
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: macOSの移行ツール。パソコンを入れ換えた時のデータ移行で使用。
ホーム
アプリ名: ホーム
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 家の家電など、アクセサリーを操作可能。
ボイスレコーダー
アプリ名: ホーム
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 家の家電など、アクセサリーを操作可能。
マップ
アプリ名: マップ
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 地図閲覧アプリ。
Fontbook
アプリ名: Fontbook
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 文字フォントの管理アプリ
FaceTime
アプリ名: FaceTime
カテゴリ: コミュニケーション
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 音声、画像通話ができる。iPhoneにかかってきた電話を受信可能。
メッセージ
アプリ名: メッセージ
カテゴリ: コミュニケーション
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: SMSショートメッセージを送受信できる。iCloudと連携。
ニュース
株価
アプリ名: 株価
カテゴリ: その他便利アプリ
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 登録した株価を閲覧できる。
ゲーム
チェス
アプリ名: チェス
カテゴリ: その他
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: チェスのゲーム。なぜ、標準搭載なのかは⁇
辞書
アプリ名: 辞書
カテゴリ: その他
価格: 無料(Mac標準搭載)
特徴: 辞書。国語、英和/和英、英英辞書。
また、Apple用語、Wikipediaの検索ができる。
まとめ
今回は、Macの標準アプリを紹介しました。
Windowsとはちょっと操作などが異なりますが、
インターネットを閲覧したり、
文書を作成する程度なら、
Macでもできそうな気がしませんか?
実際にできますよ。
アフィリエイトでは、
基本的にインターネット経由で
ログインして、作業をしますので、
極論を言えば、
MacでもWindowsでもいいでしょう。
ただ、どちらでもいいと言っても、
Macを使うように強要するわけでは
ないので好みで選んでくださいね。
他の記事でサードパーティ製の
アプリを紹介してます。
結構優秀なものがあり、
気に入ったいくつかの
有料アプリ・ツールを使っています。
ぜひ、使ってみていろいろ
ためしてくださいね。
今回は、以上です。
コメントフォーム